
前回の記事のコメント欄にて。
パンダさん「基本は守ろう」
恭也さん「杖は言うほど弱くないっすよ」
と、的確なアドバイス(要約)を頂いたので再編成。
はい、杖無凸slv10は2本ほど作ってありましたが使ってませんでしt(殴)
あとはもう一本杖作って、朱雀を外しましょう、と。
うーん、理屈では分かってても無凸杖と鍛え終えてる朱雀を入れ替えるのは抵抗あるなぁw

ついでに次回は水古戦ということで。
メインは四天に入れ替え予定。
無凸スト拳はいい加減入れ替えたい。
古戦場前にゼノコキュあるよね?ないと困るよ?
あとは玄武とセラミックを入れ替えてー・・・・鰻短剣6本か無凸でもいいからEX2本にするべきなのか・・・・。
まあどっちにしろ誤差の範囲でしょう←反省してない
なにかありましたら指摘お願いします。
半汁底をついてるのは置いといて、今回で金剛3つたまりました。
じゃあいざ何に使う?ってハナシですが、テトラの手持ちが・・・・
ばある(活躍するケースがそう多くない9ターンクリア)
かつお(縛りがキツすぎて使いづらい)
せすらんす(笑)
てすか(単に火力向上するだけでは物足りない)
なたく(突出したものがない)
ぷろめてうす(ある意味、召喚枠一つ得できるともとれるけど・・・・)
めどぅーさ(ブレキは有用だけど、テスカを腐らせるのも・・・・)
金剛は使わずに寝かせておこうって結論に(
6属性でそれなりのフロントを揃え終えて、アテナやらアポロンやらを獲れる機会が待ち遠しいサプチケ勢。

最近、シヴァやらカグヤやらを立て続けてに引いてるパンダさん、マキュラに金剛使ってたのは意外でした。
テトラなら脳死でカグヤにしてるところ(
恭也さんは高ランクプレイヤーによく見かける、よく分からない位置に兎やらカグヤやら置くスタイル。

恭也さんの場合はフリー枠におでん置いてる都合なので分かりますが、こういうケースじゃなくても意図的にバラバラに配置してる人達、あれはどういった考えなんだろう(゚ д ゚)?
あ、お二人共、サポ石すごく助かってます、ありがとうございます(*´Д`)
コメント
恭也
火のマグナ武器全部攻撃力露骨に低いので素の数値よりもスキル重視で(スキル重視なのは火に限ったことじゃないけどw)
水はマグナなら大体それで良いかと。
手持ち1 フローレン1 セラフィック1 UNK1 バハ1 マグナ5
ぐらいが理想ですかね。
金剛はサブ石で運用するならバアルめっちゃ優秀ですがメイン用の石揃ってないならそっち優先で良いかと。
フレ石は廃御用達のちょっとややこしい暗黙の了解?みたいなのがあって
たとえば次の水有利の古戦場だと
水の位置には属性UP石(マキュラとか)か神石
フリーの位置にマグナ
火の位置(不利属性)にウサギ
ほかはそれなりにあわせる
でイベントごとの有利が変わるたびに並び替えてる人たちが多いみたいです。我は手間なんでやりませんがw
後水においてるのは単に水石ろくなの持ってないだけですwマキュラすら無いっすよ(
めっちゃ長くなっちゃったけどこんなもんだと!
2017/03/29 URL 編集
テトラ
石の謎配置については、なるほど、仕組みさえ分かれば理にかなったコトをしてたんですねー@@
ずっと疑問だったのでスッキリしましたw
ばある優秀ですかー。
メインはマグナ石で十分だし、ちょっと悩みますねー(*´Д`)
アクエンが溢れるような事態がきたらもう一度考えよう・・・・。
2017/03/29 URL 編集
パンター
なお、マキュラを凸ったあとにカグヤを引いたので跡付けの理由だけどね
2017/03/30 URL 編集
テトラ
ほんと水サポ石はバラけすぎ(;´Д`)
カツオじゃ厳しいキャタピラMANIACやミカエルEXでパンダマキュラ大活躍なので、結果的にカグヤ引きが遅れたのは良かったかもしれない(*´∀`)
2017/03/30 URL 編集