「どうにもならない他人の気持ちはあきらめて、どうにかなる自分の気持ちだけ変えませんか。少しずつでいいんで」

光古戦場終了。
シード団に順当に負けての3勝2敗。
なかなか4勝目が遠いです。

今回はたいして走ったわけでもなく4万位入賞。
光は闇みたいな露骨な差がないので稼ぎやすかったです。
光たのしい(*´Д`)

四天も全属性分そろったので、次は二王、その後は九界集めになるのかしらー。

なんとなく事前登録していたミリシタ。
古戦場に気をとられてる間にサービス開始してました(゚ д ゚)

いきなり無茶振りされてて笑いますw
えーっと、本家の13人とミリオンの39人で計52人のアイドルが登場するようです?
デレステと合わせたら200人超えてますね・・・・覚えられるか!(゜д ゜;)
音ゲー的にはデレステと大差ないですが、↑フリックが加わるだけで混乱するテトラ(@д @;)
テトラの頭にはインテル入ってないようです。
いま気付いたけど、フリックの向き別に色分けされてるんですねー、これはいいアイディア。
ノーツ速度が可変式なのもビックリしたけど、まあ独自性があってよろしいかと。
とりあえずプレイしてて楽しいです。
特大ノーツの演出とかあるし、できれば3Dモードで遊びたいゲームですが、やっぱり3Dだとノーツ見落としは避けられない・・・・(==;
悩ましいです。

音ゲーを一通り遊んでからSSR確定ガチャをポチっと。
主役の子が当たりました。
判定強化持ちで絵柄もかわいいので、いいところ引いたかも。

でも確定でSSR1枚貰えるなら、リセマラすればSSR2枚手に入るよねーって単発回したら、いきなり来ちゃいました(゚ д ゚)
んー、本家のキャラかな。
なんか見たことあるっぽい。

まさかのリセマラ免除。
デレステあるからそこまでやる気はなかったけど、触れてみた感じ意外と良さそうだし、ガチャで接待も受けたのでしばらくやってみようかなーって(*´-`)
SB69の時の動機に似てるなこれ!
「その年のその日は一生に一度しかないわけ。今日だってそうよ。今日って日は過ぎちゃえばもう二度と来ないのよ。だからね、悔いを残さないように過ごさないと今日に申しわけないわよね。あたしは一生記憶に残るような毎日を過ごしたいと思うわ」

イベント「Yes! Party Time!!」終了。
マスプラフルコンは無理でした。
9964位、ギリギリ銀には踏みとどまりましたが、嫁凛と限定奏持ってても、SSRコンボナ0ではここまで追い込まれるのね・・・・(;´-`)
次のフェスでは なにがなんでもクールコンボナ引かなくちゃ(`・ω・´;)

最後の砦TP、ようやく終わりました。
ズルコン編成でもこの曲だけはどうしてもフルコンとれなかったので、ようやくといったところです(;´Д`)-3

今のデレステではフルコンの価値は殆どないようなものになってしまいましたが、それでもコンプはやっぱり気持ちいいものです(几帳面)
次はマスプラに取り組むわけですが、こっちは最後まで埋められる気はしませんねw




ガチャ確率緩和だって・・・・!?
嬉しいような、大課金時代の到来に震えるような、なんともいえない気分(゜д ゜;)
ガチャ確率緩和と同時にフェスも開催されるそうで、いきなりSSR確率6%に・・・・
しかも今日
青天の霹靂すぎて覚悟完了してないんですが!


このどちらかを引くまで回さないと・・・・。
フェス限周子は嫁凛と秒数被りで価値的には一段落ちるのがツライ。
ピックアップがあるとはいえ、一点狙いはキケンすぎる気はしますが・・・・大勝利か大爆死か、結果は後日。
「この手しかなくても、この手があれば攻めが続く」
>ローズクイーンHLやる最大の理由がこの曲
わかります。ほんといい曲です。
で、これ何語(;´Д`)?

光古戦場。
今回はテトラ的に完璧な準備ができました(*'-'*)

光SSRはこの3人しか持ってませんが、今回の古戦場に噛み合ってるのが救い。
フツルスしてないバハでも全員に乗るのがテトラの光パの好きなところ。
ドミ琴あるしエリュシオンも考慮しましたが、カオルでいつもどおり守り重視で。
実際、言うほどエリュに速度で負けませんね、今回に限っては。

鉄砲玉さんが落ちた後にどうするかですが、志希にゃん2アビ即席コルワが光SR入れるより稼げてる(ような気がすr)
100HL始まったら・・・・んー、蘇生薬の出番かな!
みりあバフについては、なんか今まで誤解してたっぽい。
これ別枠なのか! みりあスゴイ!

光古戦場ボス。
●ボーン・アゲイン
四天とバルサゴスで連撃維持できるし気にならない。
●キャプチャード
ロザミアにおまかせ☆
マルチ内にクリアオール持ちが二人以上いれば捗るんだけど、クリア入れてる人あまり多くないのよねぇ。
●フォービドゥン
95HLでも被ダメあまり上がってないような。
90HLの時点で不満の大合唱だったので、急遽調整したのではと勘ぐってまs
90は単に鞄が間に合わないからキツかっただけのような気もします。
この様子だと100HLでも素受けできるかも?
取っててよかった黄龍拳。
奥義封印はクリアで解決。みんなクリア入れようそうしよう。
というか100HLからは確実に麻痺入れるだろうし、25%まで麻痺無効って実はありがたい要素なのではー?


グラアニまとめて感想。
10話、ルリア酷い目に遭う詰め込み回。
先の展開を知ってるとポンさんにどの程度まで悪役させるか悩ましくなりますが、髪飾りを壊させたのはだいぶ踏み込ませたなーって。
タイダルウェーブ。ロゼッタが救ったのはグラン一行だけなので相当数の死者でたよねー、これ解決した後も遺族の心情的にはリヴァ許されないんじゃないかなーって思いました。
幽閉時代の野良ルリアは記憶を失ったからこうなってたのかしら。
こういうゲームの立ち絵だけでは描写が難しいシーンを見れるのがアニメ版の良いところ。


11話、トッポブゆぐゆぐネタ全否定(笑)
ゆぐゆぐと戦わせないってやり方もあるのかーって、構成に感心しました。
ゆぐゆぐとは後々もう一度戦う機会があるし、その時にでも。
「繋げてくれたのは君だ。君が作ってくれたんだ。僕達のつながりを」
「壊された未来なんてない。だって僕の未来はこれから君と一緒に作っていくんだから」
ルリアを救うシーン、とても自然な良い脚本でしたねー。
金継ぎで髪飾りを直すイオ11歳・・・・なんでもできるなこの子!(゜д ゜;)


12話、本編最終話。
ガチャキャラいっぱい。いちおう全員各地を放浪しているキャラなので、あの場にたまたま偶然奇跡的にみんなして居合わせたことにも説明はついてるそうで。
なによりヨダ爺採用は熱かったですw
グラブルの顔と言えるキャラ(笑)ですしね、当然といえば当然ですかw
なんの脈絡もなく突然ワラワラ出てくるガチャキャラは作品としては雑で、個人的には好ましくない・・・・と言いたいところですが、ゲームやってる騎空士様たちへのファンサービス重視ということなら。
ここまでアニメ観て、いまだゲームに触れてない人は置いてけぼりくらっても仕方ないかな!
最後はオイゲン→ゆぐゆぐ→グラン君と有利属性で決着をつけたあたりにグラン君たちの成長を感じます(笑)


13話、もしグランがジータだったら・・・・というifストーリー。
グランとジータは同じ世界線に存在しないと答えが提示されました。
これでもかというほど視聴者が喜びそうな要素を詰め込んできて、このまま最後まで日常系でいくのかと思いきや。
戦闘シーン最初のジータの対応で、!?ってなった人は多そうw
見返してみれば、たしかにジータの強さを示唆するような描写だらけではあったのですが、それにしてもこれは・・・・面白すぎました(笑)
というわけでグラアニ終了。
思った以上に面白かったです(こなみかん)
続編は・・・・やりそうなやらなそうな。
やりそう(12話でアポロ描写有。あの運営がヴィーラ未登場のまま終わらせるかな?)
やらなそう(プラス13話で一部最後まで描くのは無理。やるなら3期まで見据えることに)
円盤は好調みたいだし期待はしています(*´-`)
「誰にでも優しいって、やっぱり無責任だからね」

デレステ。
入り口で現在行われてるイベントスチルが表示されるようになったけど、年少組イベント中なのよねぇ。
新規は戸惑いそうだ!

課金衣装、パーティタイム・ゴールド。
今月末のフェスに課金することは決定済みなので気兼ねなく購入しました。

今回の衣装は文句なしのデキ。
実質無料でこれは大満足(*´∀`)

ライラさんはいいキャラしてるし、もっと人気が出てほしいところ。


他の課金衣装もついでに購入。
Lipps衣装は実際にこの目で見て、叩かれたのも納得かなって。

誕生日機能。
大したことはできないけど、推しキャラを決めてるプレイヤーが多いゲームなので悪くない要素だと思います。

スキル上げの仕様変更。
んー・・・・ちょっとスキル上げやすくなったっぽい!w

これはフリープレイ解放のようなものですね!*。٩(ˊᗜˋ*)و*。♪
なおイベント曲練習し放題になってボーダーも上がることうけ合い(白目)

現イベントの状況。
これは・・・・銀ボーダーすら120万超えてきそう(゜д ゜;)。。。
マスターじゃ無理ですねー、マスプラ勝負になりますねー、かなりキッツイですねー。


計算機を叩いて導きだした手持ちのスコア編成。
判定強化やらSRコンボナやら入れても、マスプラフルコン理論値140万。
すごく・・・・しぶりんだらけです。
今回の金ボーダー、希望的観測で125万とするなら、マスプラフルコンしなくてもOKということに。
終盤の難所手前までコンボを繋げれば勝てるって状況ならやれなくもないかも?

ここでテトラはほぼミスるので、917コンボ前までに金ボーダーを超えるというのならやれなくもないかなって。

計算機はあくまで理論値なので、マイナス4~5万くらいで見積もると922コンボ、できれば927コンボ要求という結果がでました。
・・・・・難所越え・・・・義務のようで。
