「次に叩く一回で、その壁は破れるかもしれない」

ようやくマビランドの後処理も終わり一息つきました(*´Д`)-3
しかし運営は間髪いれずに新要素を放り込んできました。
エリン秘密商店会員条件はいくつかありますが、テトラが月々達成できそうなのは累積240だけっぽい。
ある程度ログインしてもらおうという試みは評価しますが、月々、新製品を投入できるだけの体力が運営・開発にあるのか心配です(汗
前ビューティショップみたいに三日坊主で終わらないことを祈るばかりです。

秘密商店にてケルティックアーマーを購入。
NP、ゴールドどちらでも入手できるのは嬉しいですね(*'-'*)
テ 「セイント星夜(合ってる?)みたいな染色になってしまった(゚д゚)」
脳 「聖闘士星矢(ちょいおこ)」
テ 「なんかごめんなさい(原作ファンがいるとは)」

とりあえず新箱の目玉とも言える荒っぽいアクセ2つと幼タヌアクセ1つは確保。
マビランドの儲けが丸々消し飛びました。
幼タヌ@1も早めに確保したいなー。

あとは使徒レイドがちょっとバグってましたが、運営が早急に対処したので問題なし。
とりあえずマビランド頑張りすぎて疲れてるのもあったので、しばらくまったりできそうなのはありがたいです(*´Д`)-3

ネヴァンコイン運はそこそこ良かったっぽい?
これに追従するコインが他にもいくつか出たけど、最近は銃と魔法がメインになってるのでこれを使おうかなと。

特別改造保護イベント用の装備作成(手裏剣とワンド)では、さゆさんに大変お世話になりました(*´Д`)
烏丸さんは会うたびに眼鏡美人から遠ざかっていってるような(

そして6段挑戦ヾ(゚д゚)ノ


まずは遊びで青6段アイスワンド。
完成したはいいけどブレイズもISもテトラは使わないんですよね(
次からが本命の赤改造です。


まあ45%なので。必要経費。必要経費。


まだ慌てる段階じゃない。


なんかオチが見えてきたので5段で妥協すべk



修造絶許
「途中であきらめちゃいけない。途中であきらめてしまったら、得るものより失うものの方が、ずっと多くなってしまう」

いつの間にか提督数が300万人を超えたようです(*'-'*)オメデトウゴザイマス
200万人いった時は、もうここから劇的に増えないだろうと思ったのですが、アニメの宣伝効果って、すごい・・・・!
よしマビノギもアニメ化しよう(名案)


4月度のランカー報酬がおいしいのは読んでた・・・・!
軽巡フィット砲の要素が追加され、連合艦隊時の命中率UPの選択肢が増えたのは良いことですが、よく考えたら第二艦隊は夜戦特化の装備編成だからあまり関係なかった(

高年齢化していた艦船模型ファンが若返ったのは大きいっぽいですね(*'-'*)
ガンダムのプラモデル作ってた人が艦船模型に手を出してくれれば儲けもんです(作れるとは言ってない
以下プラモデル経験・ノウハウ0のテトラと某プラモデラーのやりとり↓
tmkt 「○○はおすすめです。○○なら簡単に作れるよ」 ←艦これを機にテトラにいろいろ薦めてくる
テ 「うーん、赤城さんは気になるけど、空母はすごく組むのが難しいみたいですね。最初は駆逐艦で練習した方がいいとか書いてあった気が・・・・」
tmkt 「・・・・・・・・・・・・・・」
tmkt 「大丈夫。愛があれば作れるよ」
テ (嘘だwこれ絶対嘘ついてる・・・・!)
これくらいなら まあなんとか・・・・。
これくらいの難易度で精密に再現された赤城さんありませんか(殴

春イベ終了。お疲れさまでした+。:.゚ヽ(*´Д`*)ノ゚.:。+
イベントだらけのゲームが横行している中、艦これはイベントが年4回しかない件。これでバランスがとれてるから不思議なものです。
今回は新規さんが大勢いるということで、それに配慮した難易度でしたが、なぜ甲まで簡単にしたのか(
わざわざ難易度システムを導入したのだから、ちゃんとシステムを活用しないとw
連合艦隊システム導入から4シーズン経ちましたが、そろそろ目新しい要素が欲しいところです。
連合艦隊は盛り上がりますが、12対6なのでイジメてる感が半端ないんですよねw
なんとか12対12を実現して欲しいところ。
ただ1戦が長くなりすぎるのも考えものなんですよねー。
Bandicamの10分録画に収まりきらないことも多々。
あと個人的に気になるのが敵旗艦を落とすか落とせないかだけに焦点をあてたゲームシステム。
基本こっちは狩る側で、敵はいかにして旗艦を守るかだけを考えていて、反撃が乏しいのがなんとも違和感。
はい。初めての2-4ボス戦でボコボコにやられてD敗北付けられた快感が忘れられません(ドM感
B勝利以上をゲージが削れる条件に設定、ただし敵は全力でこちらを全滅させにきたらもっと盛り上がりそうだなーと妄想している今日この頃です(*´Д`)
「「勝つ意欲」はたいして重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である」
E-5から間があきましたが理由は編成を見てのとおり。
葛城旗艦、新艦全艦参加させたかっただけの人生でした(新艦のレベリングしてました
あきつを入れて無理やり制空権を取りにいってるため、モロにそこが弱点になってましたが、なんとかボスまでもってくれました(*´Д`)-3
ただ連れてくだけで戦力としてカウントしてなかった高波が最後に持っていったのが面白いですw

というわけで、
艦これ 2015春イベント【発令!第十一号作戦】
全作戦完了です+。:.゚ヽ(*´Д`*)ノ゚.:。+congratulation!
スエズ運河や地中海の深海棲艦はイタリア側でなんとかしたのかしら。
ちなみに今イベントでの撤退はわずか4回。
E-1 潜水艦の開幕雷撃で一発大破×2
E-3 潜水艦の開幕雷撃で中破→次マスの補給艦の砲撃で大破
E-6 泊地水鬼の旗艦スナイプで一発大破
あとは全部ストレートでクリア。
テトラはキラ付け・疲労抜き徹底するタイプですが、それでもここまでやられないのは難易度低すぎと言うよりないですねー。
今回はマビの方も忙しいので助かった側面はありますがw

今回はドロップ運もすごかったです。
E-6攻略中にローマとU-511がドロップしたのは出来過ぎですね(*´-`)
この後、E-3まるゆ・三隈掘りも考えてますが、さすがに運は使い切ってるかなぁ(*´Д`)
「マスコミは責任をとらない」

ファッション箱から出ました。
すごく懐かしいなー、これw
フィリア実装当初、とても価値の高いものでした(*´-`)

そろそろコインの相場も落ちてきたし、高数値引いても売らずに自分で使おうかなー、
って思いはじめた矢先に出ました。マビセンサー優秀すぎ。
かわりに数値21のコインは売ったけど、それなりのお金になったのでこれはこれで良し(*'-'*)

お気づきの方もいると思いますが、石配布+出席イベントで石6つ。
つまり9日10日は倉庫アカウント分、6段改造に挑戦できるということに・・・・。
6段成功した装備の専用解除代はかかりますが、本垢の改造石を温存できるのはオイシイです。
でもこれホントに・・・・瑞鶴、いいの?

そんなわけで今持ってる5段武器は気軽に6段挑戦できます。
※なお手裏剣はあっさり消滅した模様(
拡張作戦。アンズ環礁泊地攻撃作戦(E-5)
アンズ環礁・・・・アッドゥ環礁をもじった名称ですね。美味しそう。
アッドゥ環礁は英国東洋艦隊の一大拠点。
E-4の舞台、セイロン島トリンコマリー軍港は母港として脆弱だった為、適切な拠点を模索した結果この環礁が選ばれました。
日本側がこの拠点の存在に気づくのはずっと後のことになります。

泊地水鬼。動画では最終形態なので通常形態をペタリ。
のっぺらとした風貌はこれまでの深海棲艦と比べても異質なものを感じます。
台詞を聞いた第一感は「天城っぽい」でした。
もちろんアッドゥ環礁との関連性は全くといって無いのですが・・・・。
なぜ飛行場もない拠点系ボスが飛べないだの翼だの言い出すのか。
潜水艦に攻撃を吸わせる戦術が有力にしても、ここまで極端に楽になるとはw
ダメコンもたくさん使うと思いきや結局1個も消費しませんでした。ろーちゃんすごい!