「行き詰まると前方に道がないように思うのですが、逃げるのではなく、戻るという選択肢があることを忘れてはいけません」
バレンタイン艦隊によるE-3突破、無事達成しました+。:.゚ヽ(*´Д`*)ノ゚.:。+
ボス戦で反航ばかり引くので、つい全力支援投入しちゃったミ☆
無駄に資材を浪費しましたが、クリア時はすごく嬉しかったので、まあ良しとしましょう(*´Д`)
「自己満足を笑う者は価値を他人に委ねる」

ファンアートのデイリー1位に吹きましたw
しばらく見ないと思ったら唐突すぎるよナヲトさんwww

艦これ冬イベ開始しました+。:.゚ヽ(*´Д`*)ノ゚.:。+
難易度選択式は以前から実装を希望していた要素なので運営GJです!
これで運営も殺しにかかるマップを作りやすくなりました(*´-`)

現在の進行状況。
E-3のラストダンスまで漕ぎ着けてますが、ここではネタ編成での突破を試みてるので、しばらく時間がかかりそうです。
E-5がかなり凶悪っぽいので早く抜けたいところではあるのですがw
で、いつもなら動画も一緒にあげているわけですが、今回のイベントはアニメ化記念も兼ねてるようで、ボス戦BGMにアニメOP・EDが流れてまして。
youtubeに投稿してもこの音源が引っかかるという・・・・。そういえばアルペジオの時もそれに悩まされたんだった(;´Д`)
「百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。でも、それなら親であるあなた方が「マネしてはいけませんよ」と言えばいい。たかだか一時間の番組の、ほんの数分の一コーナーの影響力に、あなたたち、親の影響力は劣っているのか?」

運営のBAN告知を見るたび、INするまでナゼかドキドキしちゃう勢(
冤罪が一番怖いのよねー(;´Д`)
まあ、ここの運営はそう簡単にBAN処分は下さないそうですが。

交易ゲーム。
2次タイトルは残念性能だそうだけど、代わりにドゥカートプレゼントボックスで一攫千金を狙えると聞いて。

どっちに転んでもいいようにネタ画像も用意したのに、いいような悪いような微妙な額貰えてなんともいえない雰囲気に(
もういっかい分、4kポイント稼いできます(;´Д`)

交易2倍イベントは諦めるしかなさそう(゚д。)
さて、艦これ冬イベントは、ナゼか実在の地名をそのまま使ってきました。
トラック環礁は中部太平洋における日本軍の一大拠点。
マリアナ諸島に向けて進軍する米軍は、横槍が懸念されるトラックの航空戦力を無力化するために空襲作戦を展開。
これが今回のイベントのモチーフです。
以下ざっと概要を。
トラックには戦艦武蔵をはじめとする連合艦隊主力が滞在していたものの、先の「ろ号作戦」で母艦航空戦力を大きく消耗していて、米軍を迎え撃つ力は残されていませんでした。
主力艦隊は米軍の攻撃に晒される前に事前にトラックを離れることになります。
しかし多くの補助艦艇はそのままトラックに残され、そして米軍の空襲に晒されることに。
警戒を緩めていたところに奇襲を受け、多くの戦闘機が飛び立つことなく破壊され制空権を喪失。
その後は停泊している艦船や施設にも矛先が向けられ、脱出を図った船も海上封鎖している戦艦群に補足され、多くが沈みました。
こうして無力化されたトラックですが、米軍は制圧の手間を避けそのまま進軍したため、トラックは敵中孤立したまま終戦まで日本軍の拠点として残りました。
なおこの空襲で多くのタンカーや補助艦艇を失ったことにより、その後の日本軍の作戦に大きな制約がかかったことは言うまでもありません。
●トラック空襲に関わった艦これ実装済み艦
阿賀野・・・・空襲前に日本に向けて出航していたところ、潜伏していた米潜水艦に襲われ沈没。
那珂ちゃん、舞風、文月・・・・空襲により沈没。
春雨、時雨、野分・・・・脱出に成功。
明石・・・・空襲に晒されるも損害は軽微。
今までのイベントとは異なり、反撃もわずかで、あとは一方的に狩られるだけの戦闘が元ネタになっているので、仮に高難易度イベントだったとしても納得する心構えはしておきましょう(
明石によるルート固定とかもあったりして(


5話感想。
三水戦解散は予想外で驚きました(゚д゚)
ストーリー本筋は4話で一旦区切りをつけ、しばらくはキャラクターにスポットを当てたお話が続くみたい。
とりあえず5話、面白いです。ここまでで一番ですねー。
個人的には良い主人公を演じている吹雪に惹きつけられました(*´Д`)b