「 空母戦は先手必勝!慢心はダメ、ゼッタイ」

艦種ソート1ページ目。
やりこんでる提督なら、おや? と思うところがあるはず。
いや鯨さんじゃなくて、明石の下。下。
大 鳳 ど こ い っ た 。
大鳳(LV130) 轟沈しました(lll´Д`)
原因はもちろん、よそ見運転。大慢心。
これまでもヒヤッとする場面は度々あり、いつかやらかすとは思ってましたが・・・・。
テトラさん愚か者なので経験からしか学べない子でした>A<
よりにもよってMI作戦を控えているこの時期に主力空母を喪失とか・・・・空母提督の名折れです(。 д..)....。
轟沈を見た瞬間、真っ先に思ったのは、「あれ、烈風改誰が装備してたっけ!?(焦)」でした。
友永天山や烈風改が無事だったのは不幸中の幸いです(;´Д`)
でも半年間、連れ添った大鳳を失ったショックも大きかったですねー(ノ∀`)
再度お迎えする溶鉱炉代に同レベル帯まで育成する費用も考慮すると、それだけで来月丸々使うことになりそうです。
なお鯨さんですが、大鳳轟沈からまもなく釣れました。
幸福量保存の法則って本当にあるんだなーと思わずにはいられません(*´-`)

夜戦バカ(公式設定)の改二実装。
持ってくる装備も、探照灯・照明弾・夜偵という夜戦グッズオンリー(笑)
夜戦絡みからなのか忍者っぽい風体に。
時同じくしてマビも忍術が実装されたことから、なにこの忍者推しと思ったのはここだけの話。

綾波改二。
エヴァのアレの元ネタ(苗字)。有名なのは二人目(二代目)なのも一緒。
綾波には夕立改二超えが期待されていました。
というのも、
第三次ソロモン海戦第二夜戦において、戦艦2・駆逐艦4からなる米主力艦隊に単艦で突撃↓
米駆逐艦4隻を撃沈・行動不能に↓
米戦艦サウスダコタも副砲に損害を受けた他、電気系のトラブルにより一時的に行動不能に↓
綾波自身も戦闘中からずっと炎上。いつ爆発してもおかしくない状況↓
乗組員が全員退避した後に爆発、沈没。
駆逐艦単艦で出せるような戦果ではない上、乗組員の生存率8割という驚異的な数字を残したことから鬼神と称されたそうです。
ステータスは火力・雷装共に夕立にはわずかに及ばなかったものの、運40によるカットイン狙いで夕立超えも狙える差別化はアリだと思いました(*´-`)
(でも正直なところ運50欲しかったし、あってもおかしくないと思いました)
「特殊で何が悪い。英語でいえばスペシャルだ。なんか優れてるっぽく聞こえるだろ」

染色完了ヾ(*'-'*)
どう見ても好物はてんぷら蕎麦(
まあ見栄えはいいけど芸はないよねーって感じ。
個人的には染めなおす前の方が好ましい色配分でした。

最大特化用にアンズ手裏剣作製☆===ヾ(*'-'* )
タルと合併して3段銘が珍しくなくなったのは惜しいところ。
B級以下は100kで投売りしちゃって、それでもなお黒字なので、これで稼ぐこともできたかも知れない。やらないけど。

さゆさんのギルドに居候させてもらってます(今更
元々は合併直後にタルラーク系ギルドに入って交友範囲を広げる予定だったのですが・・・・そんな暇がなかった。
ギルチャ参加にもムラがある半幽霊ギルメンですが、それでもオッケーというさゆさんの懐の深さに感謝(*´Д`)

艦これ5月度ランキング報酬。
これこれ、これが欲しかったのよー(゚∀゚*)

32号開発すればいいじゃんって話ですが、そうそうできるものじゃないですしー。
支援艦隊分も考慮して、命中+8は数揃えたいところです(`・ω・´)
6月も500位内に入れる見通しですが、7月はマビの忍術トレしたいし、お休みかなー。
「幸せになりたいって言葉は、ポジティブなのか、ネガティブなのか」

忍術きました。ニンニン。
今のところあまり触れていませんが、これからギアを上げていく・・・・かも知れない。
(トレが非常にマゾイと聞いて尻込みしたわけではない。)

アンズ衣装が200円。とってもリーズナブル。
箱に入れてくる可能性もあったので、そこは評価したいところd(*'-'*)
アンズ当人はなんだろ・・・・このSSじっと見てるだけでもなんか不安になってくる・・・・。

こうcic連呼されるとちょっと・・・・(;´Д`)
テトラさんテトラさんハギハギ。名前呼ぶのが好きなのかもしれない。
日本製作のストーリーということで期待していましたが、なんというか、普通にチュートリアルでした。
物語に安定感があり、ハギって実は・・・・といった意外性もあったり。
でも格闘ラバーズの方が良くも悪くも心揺さぶられるものはあったのかもしれないw
これが・・・・大地陣・・・・!
「実力で相手に劣っているなら、相手の倍 走るしかない。攻撃サッカー、やるんだろ? 頑張れ!」
日本×コートジボワール
雨・・・・。
取られた2点は仕方がない。あんな入れられ方、相手を誉めるしかないじゃないですかー(ノ∀`)
本田君の先制点はすごかった! 日本人もサッカー上手になったなぁ(*´Д`)
肉体面。不調な人が多かった印象。動けなかった。相手にパスしてた。何があったんだろう・・・・。
精神面。2点取られるのは想定内だったはず。2点取られても3点取るサッカーをこの4年間やってきたって聞いたけど。本番でいつも通りができなかったのは、雨のせいか不調のせいだったと思いたい・・・・。

そして雨。雨。
日程を見ると、なぜかこの試合だけ22時開始。今大会、全試合日程の中で唯一、この試合だけ。
何かしらの思惑が絡みあってこうなったんだろうけど、運が無かったとしか・・・・。
まあ負けはしたけど、データ上、予選突破の確率はまだ10%ほどあるそうなので。
ここからは負けが許されない決勝トーナメントのつもりで。どうせ全部やっつけないと優勝できないし。
頑張れにっぽん!(*´Д`)ノ
最近、フレが立て続けにハッキング被害に遭う事態に。
共通点はどちらもワンタイムパスワードを利用していないことでした。
●ワンタイムパスワードの導入
https://idprotect.verisign.co.jp/index.html
こちらのサイトから・・・・

アプリをダウンロード。
モバイル機器対応型の方が安全性は高い気がします。たぶん。
http://www.nexon.co.jp/support/security/otp-guide.aspx
あとは公式で示されてる手順に従ってダウンロードしたアプリのトークンIDを登録。
以降は公式にログインする際にワンタイムパスワードを求められるので、アプリを起動、表示されたパスワードを入力するだけです。
実際に導入すれば分かりますが、導入後の手間はほとんどありません。
唯一、欠点があるとすれば、アプリを入れた機器が紛失なり故障なりすると かなり面倒なことになることが想像されるので、トークンIDは何かしらの形で控えておくといいかも。
●パスワードは12桁以上にする
ハッキングの基本手口、総当り攻撃への唯一と言っていい防御策です。
長いに越したことはありません。あまりに短いとそれこそ数分、数時間で突破されてしまいます。
●フリーメールは利用しない
Yahoo!メール、Gmail、Hotmailなどなど。
これらを利用しているユーザーはセキュリティ意識が低い傾向にあり、無料だけあって利用者数も多いので、やっぱり狙われやすいのかも。
テトラ的にはタダより高いものはないということで有料のメールサービスをオススメします。
プロバイダの追加メールアドレスを申し込むとか、専門のレンタルサービスを利用するとか。

http://www.sakura.ad.jp/
ちなみにテトラはゲームやコミュニティサイト専用アドレスとして、こちらのメールサービスを利用しています。
フリーメールのどこが危ないのか具体的なことはよく理解していませんが、たびたびハッキング被害の原因の一つに挙げられてる以上、使わないに越したことはないのでしょう。
●ウィルス対策はしっかりと
言うまでもなく。
いくら上記各項目を徹底してても、ここがザルだと全てが台無しに。
こまめなセキュリティアップデートとウィルススキャンを。
上記対策を施しても破られるときは破られますが、ノーガードよりは はるかにマシなはず。